ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

2008年04月29日

久々のオフショア

本日は久々のオフショア釣行(^^)
どうなる事やらw
結果は夜にはご報告致します。

それでは行ってきます(^^)



2008年4月29日 6:00 某桟橋

本日は今シーズン初のオフショア釣行。
本当に久しぶりです(^^)

メンバーは上州屋常連メンバーのOさんと船長、船長のお父さんと私の4名です。
天気予報では午前中少し風があるようでしたが、現場に着くと全然穏やかです。
まずはみんなで出航準備をし、ポイントに着いてすぐにロッドを出せるようにタックルの準備も行います。

持って行ったタックルは
大物用:DAIWA CATALINA 62S-HIRAMASA,スタリオン5000HX(安価リール),PE4号300m
キャスティング・ライトジギング兼用:DAIWA CATALINA STICK NABURA 68,CATALINA4000H,PE2号300m
根魚用:PROX ブチヌキ BC-1 662MH,バルトム BC-1 100H,PE0.8号150m

キャタリナロッドのヒラマサとナブラは初お披露目ですw

出航しまずは好調の立石沖から探ってみると、魚探には中層から表層まで凄い反応が出ております。
ライトジギング用の竿に80gのジグで探ってみると、いきなりのヒット!
ゆっくり巻き上げてくると30cm台のツバスです。
後ろから他の群れも着いて来る高反応で、他の人も同時にヒットしています。
釣り上げた魚は各自で締めてバケツで血抜きを行いながら、次々釣り上げていきます。

魚探に底で別の魚種が映ったため底まで落とそうとしますが、途中でラインが止まるので合わせると30~40cmのツバスやハマチが釣れてるという事も・・・w
上手く底まで落とすことが出来、探れた方はシーバスも上げてます。

私はツバスやハマチは釣れてもシーバスはボウズでした(^^;)
それでも、青物がこんなに釣れると楽しいです(^^)

しばらく青物を楽しんだ後は、根が沈むポイントで根魚狙いです。
私はジグで探っていたのですがなかなか反応せず、周りはカブラで40ぐらいのクロソイやデカカサゴを釣り上げてます。
Oさんのご好意でカブラを一個頂きベイトタックルに替えて見よう見真似でやってみると、25ぐらいと35ぐらいのアズキマス(アコウ)ゲット出来ました。
Oさん本当にありがとうございましたm(_ _)m

この後、青物の反応の良かったポイントにも戻ってみましたが、あれだけ居た群れは移動したようで反応がありませんでした(^^;)

最初のポイントでもう少しハマチ・ツバスを釣っておけば良かったと悔やみましたが後の祭りです(^^;)

それでも、これだけ釣れれば大満足の釣果です(^^)
釣っては締めてはと忙しかったので1匹1匹の写真が無い事に気付き、陸に上がってから撮った写真がこれですw
久々のオフショア

ツバス・ハマチ12本(キープ9本)、アズキマス2匹の大漁でした(^^)

陸に戻ると会社の人から5・6日のどこかで船を出すとのお誘いがありましたので、速攻参加を伝えましたw
次回は釣れるときに釣れるだけ青物を釣ろうと企んでおりますwww



同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
アオリ&ジギング便
怒涛の三連荘オフショア 中日
怒涛の三連荘オフショア 初日
キャスティング&根ギング
初玄達!
オフショアリベンジ
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 アオリ&ジギング便 (2009-05-23 23:59)
 怒涛の三連荘オフショア 最終日 (2009-05-04 23:59)
 怒涛の三連荘オフショア 中日 (2009-05-03 23:59)
 怒涛の三連荘オフショア 初日 (2009-05-02 23:59)
 キャスティング&根ギング (2008-09-06 15:00)
 初玄達! (2008-06-24 23:59)

この記事へのコメント
クマさん、いきなり記事連発ですね~
今頃魚処理中でしょうか?
オフショア記事期待していますよ(^^)
Posted by まめひとまめひと at 2008年04月30日 00:14
>まめひとさん
昨夜は疲れで速攻寝てしまいました(^^;)
今夜頑張ってアップしますのでもうしばらくお待ち下さい(^^)
Posted by クマクマ at 2008年04月30日 07:54
クマさん先日はメール情報ありがとうございました!おかげさまで特別マンツーマン講習を受講できました!!ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by KAKO at 2008年04月30日 12:37
オフショア記事楽しみにしてます(^^)
今週は沖以外、何所も激渋だったんですかね?
Posted by イカヤンイカヤン at 2008年05月01日 00:14
>KAKOさん
特講受けることが出来たんですねw
良かったですね(^^)
私もオフショア予定が無ければ、特講受けに行ってたと思いますw


>イカヤンさん
当日同行したOさんはオフショアの前日にメバリングしてたらしいですが、20オーバー25匹も釣ったらしいですよw
とにかくラン&ガンしながら釣り歩いたと言ってました。
Posted by クマクマ at 2008年05月01日 01:48
クマさんはGW後半もオフショアですか???
Posted by KAKO at 2008年05月01日 12:53
>KAKOさん
5・6日のどちらかに知人が船を出すらしいのでお誘いを受けました。
もちろん断る理由も無く、大喜びで参加表明しちゃいましたw

その日以外は日中は混むので、予定も決めずナイトメバリングでもしようかと考えてますよ(^^)
Posted by クマ at 2008年05月01日 13:00
クマさんこんにちは
オフショアいいですね。
GWやお盆はこれが一番ですね。
でも私ら東海地方の人間は道路が第渋滞で・・・・・行くのもかなりの苦労です(>_<)
地元に海が近いので羨ましいですわ。
Posted by つりらーつりらー at 2008年05月01日 17:02
20オーバー25匹ですか^_^;いる所にはいるもんですね~
美味しそうなのが、いっぱい釣れてるじゃないですか~羨ましい(>_<)
オイラも自宅が敦賀なら、クーラー持って走って行くのに・・・
5・6も頑張ってくださいね~
Posted by イカヤン at 2008年05月01日 17:44
こんばんは~
いいな~オフショア~!
せっかくタックルを揃えたのに行く機会がございませぬ(><)
また空きがあったら教えて下さい!!
Posted by ム~ム~1091 at 2008年05月01日 19:42
ツバス&ハマチ、アコウ、いずれも僕の大好物の魚達、爆釣ですね!
アコウ、最近久しく食べておりません。今年は頑張って釣りたいです。
Posted by あおりんあおりん at 2008年05月01日 22:02
オフショアいいですね~もう、アコウ接岸中??羨ましい~爆釣って疲れるでしょう??
Posted by twb_sakurai at 2008年05月01日 23:23
>つりらーさん
こんばんは(^^)
今の敦賀沖はハマチ祭り中ですよw
GW中は人混みに近づかないのが一番なのかもしれませんね・・・(^^;)


>イカヤンさん
やはり足で稼ぐのが一番のようですw
GW中の昼間は人で溢れかえりそうなので、ナイトメバリングでも楽しもうかと思ってます。
最終日にオフショアリベンジも残ってますしね(^^)


>ム~ム~1091さん
GW中は手漕ぎボートやら2馬力ボートやらうじゃうじゃしてますので、明けてからご一緒しましょうね(^^)
出航状況はこまめに情報流しますよw


>あおりんさん
今回は様子見で次回が本番ですw
釣れる間に釣れるものをひたすら釣るつもりですw
噂では今年はアコウよりクロソイがよく出てるそうですよ(^^)


>twb_sakuraiさん
魚探という便利なモノがあるので、オフショアは良いですよ~w
反応あっても釣れないと逆に凹みますが・・・(^^;)

一日ハイピッチジャークしてたら翌日は肩が痛かったですよ(^^;)
でも、もう復活しましたw
Posted by クマクマ at 2008年05月02日 00:10
クマさん
釣行後さっそくご連絡いただきツバスをわけて戴きどうもありがとうございましたm(。。)m
すぐに刺身にして食べました!久々の釣りたてのツバスは最高に美味しかったです!!
どうもご馳走様でした (^^)v
Posted by リョウ at 2008年05月02日 16:31
クマさん、いい釣りができましたね!
大漁おめでとうございます!
キジハタ、かなりうらやましいですよ~
美味でしたか??
Posted by maru at 2008年05月02日 23:11
堪能できたようで羨ましいですね~
ハマチ爆釣だとシーバスも釣りたくなるというのもよくわかります(笑)
僕もそろそろ行きたいのですが、なかなか日程が合わず…
そろそろ陸からでも狙いたいんですけどね!
Posted by まめひとまめひと at 2008年05月03日 13:10
>リョウさん
いえいえ、家に持って帰るには多かったもので・・・w
喜んでもらえて何よりです(^^)
明日か明後日また出撃しますので、大漁の時にはご連絡しますねw


>maruさん
ルアー船では初の大漁だったような気が・・・w
欲を言えば爆釣の時にも少し釣っておけば・・・w
アズキマスは私の口には入ってないので、どこかに貰われていった可能性が・・・(^^;)


>まめひとさん
十分堪能できました(^^)
ニューロッドに本命魂も入魂出来ましたしねw
ハマチはいくらでも居るので、先にシーバスをと浮気したのがいけなかったようです(^^;)
これだけハマチ・ツバスが居れば接岸するだろうなと思っていたら、越前の漁港で釣れ始めているようですよ(^^)
Posted by クマクマ at 2008年05月04日 10:33
クマさん、そう思って今日行ったんですけど、テトラに乗れず指をくわえて見ていました(笑い)
Posted by まめひとまめひと at 2008年05月04日 23:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のオフショア
    コメント(18)