2007年08月30日
敦賀まつり
番外編
今週末から地元イベントのひとつである敦賀まつりが始まる。
今年のメインは9/1(土)~9/4(火)の4日間だが、しばらくは露天商や屋台もそのまま残る。
少し秋の気配も近づいては来たが、まだまだ日中は暑さが続く。
朝まづめの時合いが終わり、ちょっと一息着くタイミングで、敦賀のイベントを覗くのも楽しいかもしれませんよ(^^)
ただし、当日の市内は行事のための交通規制や、人出の増加が予想されますのでご注意を!
(社)敦賀観光協会ホームページに敦賀まつりの行事予定がありますのでリンクを掲載しておきます。
びっくりするぐらいの出店や露天を覗くも良し、イベントを楽しむも良し、せっかく敦賀に来たのなら釣りだけではなく地元のイベントも楽しんでくださいね。
地元イベントの紹介でした(^^)
PS.今週末は敦賀まつりの手伝いに借り出されそうな予感・・・朝は出撃出来ても(するんかい!w)、夕まづめは出撃できないかも(^^;)
今週末から地元イベントのひとつである敦賀まつりが始まる。
今年のメインは9/1(土)~9/4(火)の4日間だが、しばらくは露天商や屋台もそのまま残る。
少し秋の気配も近づいては来たが、まだまだ日中は暑さが続く。
朝まづめの時合いが終わり、ちょっと一息着くタイミングで、敦賀のイベントを覗くのも楽しいかもしれませんよ(^^)
ただし、当日の市内は行事のための交通規制や、人出の増加が予想されますのでご注意を!
(社)敦賀観光協会ホームページに敦賀まつりの行事予定がありますのでリンクを掲載しておきます。
びっくりするぐらいの出店や露天を覗くも良し、イベントを楽しむも良し、せっかく敦賀に来たのなら釣りだけではなく地元のイベントも楽しんでくださいね。
地元イベントの紹介でした(^^)
PS.今週末は敦賀まつりの手伝いに借り出されそうな予感・・・朝は出撃出来ても(するんかい!w)、夕まづめは出撃できないかも(^^;)
Posted by クマ at 01:08│Comments(14)
│地元イベント
この記事へのコメント
こんばんは。
敦賀でつりをするようになってから
毎年、お祭りに行ってます。
一昨年は商店街に居たラクダに乗って写真撮りました。気比神社のお化け屋敷が、うちの子供の大の天敵です。今年も行きますよ~。
敦賀でつりをするようになってから
毎年、お祭りに行ってます。
一昨年は商店街に居たラクダに乗って写真撮りました。気比神社のお化け屋敷が、うちの子供の大の天敵です。今年も行きますよ~。
Posted by hatz at 2007年08月30日 02:02
クマさんこんばんは
釣り人ってどこでも出没するけど、案外その地方の事を知らないって事が多いですよね(^^ゞ
私もあちこち行きますが、ほとんど通過して終わりになることが多いです。敦賀にしても何十回と行ってるけど、知ってるのは魚が売っている店ぐらいです。釣れない時の土産用にと思って、魚屋だけチェックしているだけですからね。
最近敦賀で行ってみたいのは、ソースカツ丼の有名な店ですかね。場所は知らないですが有名らしいので!、そのうちいこうと思っています!(^^)!
釣り人ってどこでも出没するけど、案外その地方の事を知らないって事が多いですよね(^^ゞ
私もあちこち行きますが、ほとんど通過して終わりになることが多いです。敦賀にしても何十回と行ってるけど、知ってるのは魚が売っている店ぐらいです。釣れない時の土産用にと思って、魚屋だけチェックしているだけですからね。
最近敦賀で行ってみたいのは、ソースカツ丼の有名な店ですかね。場所は知らないですが有名らしいので!、そのうちいこうと思っています!(^^)!
Posted by つりらー at 2007年08月30日 02:02
地元の情報ありがとうございます。
やはり渋滞するとゴールデンタイムを逃してしまうので助かりました^^;
僕もパ軒行ってみたいですわ~♪
やはり渋滞するとゴールデンタイムを逃してしまうので助かりました^^;
僕もパ軒行ってみたいですわ~♪
Posted by a_k at 2007年08月30日 06:31
こんにちは
早いですね 気付いてみれば今年ももうこの時期。。
天気が心配でしたが,なんとか回復しそうですし。
子供の付き合いが大変です (^^;
早いですね 気付いてみれば今年ももうこの時期。。
天気が心配でしたが,なんとか回復しそうですし。
子供の付き合いが大変です (^^;
Posted by リョウ at 2007年08月30日 17:32
>hatzさん
こんばんは(^^)
お化け屋敷はもう何年入って無いでしょう・・・w
子供の頃は凄く怖かった気が・・・(^^;)
なんとか天気も持ちそうですね(^^)
>つりらーさん
こんばんは(^^)
案外、知らないだろうなと思ったので番外編で掲載してみましたw
せっかく敦賀まで来て頂いたのですから、年に一度のイベントですので楽しんでもらえればと(^^)
ソースカツ丼は有名と言うか地元では当たり前の感覚なんです。
逆に、他の土地でカツ丼を食べてからソースカツ丼が珍しいんだと知りましたw
ヨーロッ〇軒は市内に何件もありますよ。
港から近いのは本店でしょうね。
一度、ソースカツ丼ご賞味あれw
>a_kさん
混むのは気比神宮近辺ですが、イベント時には通行止めや規制もありますのでご注意を(^^;)
パ軒はお持ち帰りもできますので、お弁当代わりに買って堤防に行くのも一つの手ですよ。
冷えても美味しいので私もたまに持ち帰りしますよ(^^)
>リョウさん
こんばんは(^^)
そう、もうこんな時期ですよw
敦賀まつりは何故か雨が降る確率って低いですよね?w
今年もなんとか天気もちそうですね。
年に一度のイベント・・・パパして下さいw
こんばんは(^^)
お化け屋敷はもう何年入って無いでしょう・・・w
子供の頃は凄く怖かった気が・・・(^^;)
なんとか天気も持ちそうですね(^^)
>つりらーさん
こんばんは(^^)
案外、知らないだろうなと思ったので番外編で掲載してみましたw
せっかく敦賀まで来て頂いたのですから、年に一度のイベントですので楽しんでもらえればと(^^)
ソースカツ丼は有名と言うか地元では当たり前の感覚なんです。
逆に、他の土地でカツ丼を食べてからソースカツ丼が珍しいんだと知りましたw
ヨーロッ〇軒は市内に何件もありますよ。
港から近いのは本店でしょうね。
一度、ソースカツ丼ご賞味あれw
>a_kさん
混むのは気比神宮近辺ですが、イベント時には通行止めや規制もありますのでご注意を(^^;)
パ軒はお持ち帰りもできますので、お弁当代わりに買って堤防に行くのも一つの手ですよ。
冷えても美味しいので私もたまに持ち帰りしますよ(^^)
>リョウさん
こんばんは(^^)
そう、もうこんな時期ですよw
敦賀まつりは何故か雨が降る確率って低いですよね?w
今年もなんとか天気もちそうですね。
年に一度のイベント・・・パパして下さいw
Posted by クマ at 2007年08月30日 19:38
コンバンハ_(._.)_
『まつり』良い響きですね!家のチビがもう少し大きくなれば、良い口実に成るんですけどね(^・^)
釣にも行けて、家族サービスでポイントを稼ぐ一石二鳥ですね。
『まつり』良い響きですね!家のチビがもう少し大きくなれば、良い口実に成るんですけどね(^・^)
釣にも行けて、家族サービスでポイントを稼ぐ一石二鳥ですね。
Posted by イカヤン at 2007年08月30日 20:20
こんばんは。
地元で大きなお祭りがあるというのはちょっとあこがれたりします。
先日、ヨーロッ〇軒行きました!ソースの風味もよく、しかもボリューム満点で大変満足でした。
地元で大きなお祭りがあるというのはちょっとあこがれたりします。
先日、ヨーロッ〇軒行きました!ソースの風味もよく、しかもボリューム満点で大変満足でした。
Posted by ほーちん at 2007年08月30日 21:01
>イカヤンさん
こんばんは(^^)
子供は特に喜びますね。
来てみれば分りますが、ホントに凄い数の露天や屋台が並びますよ。
家族サービスにはもってこいだと思います(^^)
>ほーちんさん
先日の花火&とうろう流しと敦賀まつりは地元でも一大イベントです。
確かに昔ながらのドンブリご飯ですので、ボリュームは満点ですね。
ですので、女性や子供など食べられない方用にお持ち帰り用のパックもありますよw
こんばんは(^^)
子供は特に喜びますね。
来てみれば分りますが、ホントに凄い数の露天や屋台が並びますよ。
家族サービスにはもってこいだと思います(^^)
>ほーちんさん
先日の花火&とうろう流しと敦賀まつりは地元でも一大イベントです。
確かに昔ながらのドンブリご飯ですので、ボリュームは満点ですね。
ですので、女性や子供など食べられない方用にお持ち帰り用のパックもありますよw
Posted by クマ at 2007年08月30日 22:01
なかなか規模のおおきそうな祭りですね
((( ゜д゜))
しかし雨ですね。
金曜夜勤で土曜休みなんで子供つれていこうかとちょっとおもったんですが残念です…
((( ゜д゜))
しかし雨ですね。
金曜夜勤で土曜休みなんで子供つれていこうかとちょっとおもったんですが残念です…
Posted by ○月 at 2007年08月31日 08:30
〉○月さん
出店や露天商は商店街のアーケードの下なので、多少の雨なら大丈夫ですよ。
さすがに気比神宮の境内はそういう訳にはいきませんがね?
でも、子供は確実に喜ぶと思いますよ?
出店や露天商は商店街のアーケードの下なので、多少の雨なら大丈夫ですよ。
さすがに気比神宮の境内はそういう訳にはいきませんがね?
でも、子供は確実に喜ぶと思いますよ?
Posted by クマ at 2007年08月31日 13:09
クマさんこんばんは。
結構規模の大きそうなお祭りなんですね~。他府県から車で行くと駐車できるんでしょうか?釣行予定の方は帰りに渋滞に合ったりしませんか?
普段ポイントを歩きたおして鍛えている我らも時々は釣竿を休めてお祭りを歩き見るのもいいですね~♪
結構規模の大きそうなお祭りなんですね~。他府県から車で行くと駐車できるんでしょうか?釣行予定の方は帰りに渋滞に合ったりしませんか?
普段ポイントを歩きたおして鍛えている我らも時々は釣竿を休めてお祭りを歩き見るのもいいですね~♪
Posted by KAKO at 2007年08月31日 20:36
>KAKOさん
こんばんは(^^)
気比神宮の近くは混んでて無理ですが、少し離れた場所なら駐車出来ますよ。
多分、いっぱい路肩に停まってるので分りますよ。
遅くまで居ちゃうと混むかもしれませんが、花火のようには渋滞しないですよ。
いつも釣りに来てる場所ですが、こういう違う面も楽しんでくださいね。
それにたまには家族サービスも必要でしょうから・・・w
こんばんは(^^)
気比神宮の近くは混んでて無理ですが、少し離れた場所なら駐車出来ますよ。
多分、いっぱい路肩に停まってるので分りますよ。
遅くまで居ちゃうと混むかもしれませんが、花火のようには渋滞しないですよ。
いつも釣りに来てる場所ですが、こういう違う面も楽しんでくださいね。
それにたまには家族サービスも必要でしょうから・・・w
Posted by クマ at 2007年08月31日 20:50
クマさんこんばんは
リョウさん、若さんの2人のブログに、クマさんからの、あやしい書き込み発見!!
なにやら3人で集合して、よからぬ事をたくらんでいる予感。\(゚∀゚ )
さては、週末にポイントに来る、ブロガー達を巻き込んで、耐久座談会開催??
それとも西か北のツバス調査にでも出撃ですか?
みなさんの釣行結果、楽しみにしてますね~!!頑張って下さい(^^)/~~~
リョウさん、若さんの2人のブログに、クマさんからの、あやしい書き込み発見!!
なにやら3人で集合して、よからぬ事をたくらんでいる予感。\(゚∀゚ )
さては、週末にポイントに来る、ブロガー達を巻き込んで、耐久座談会開催??
それとも西か北のツバス調査にでも出撃ですか?
みなさんの釣行結果、楽しみにしてますね~!!頑張って下さい(^^)/~~~
Posted by つりらー at 2007年09月01日 04:08
>つりらーさん
おはようございます(^^)
いえいえ、純粋に夜更かしし過ぎて寝る時間が無くなっただけですw
で、いつもと違うポイント調査でもしようかな?と思いながら他のブロガーさんのブログから情報収集してたんですよ。
サワラでは無いですが調査結果は後で更新します(^^)
おはようございます(^^)
いえいえ、純粋に夜更かしし過ぎて寝る時間が無くなっただけですw
で、いつもと違うポイント調査でもしようかな?と思いながら他のブロガーさんのブログから情報収集してたんですよ。
サワラでは無いですが調査結果は後で更新します(^^)
Posted by クマ at 2007年09月01日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。